일본어 점자(日本語の点字)
[小川未明⠊⠐⠡⠄ ⠷⠿⠃] 月が 出る ⠝⠣⠐⠡ ⠐⠟⠙
점자 배우는 사람
2025. 1. 26. 18:05
반응형
[小川未明] 月が 出る
月 (つき) が 出 (で) る
달이 뜨네
⠝⠣⠐⠡ ⠐⠟⠙
小川未明(おがわ みめい)
오가와 미메이
⠊⠐⠡⠄ ⠷⠿⠃
だれが 山(やま)で らっぱ 吹(ふ)く、
青(あお)い 空(そら)から 月(つき)が 出(で)る。
⠐⠕⠛⠐⠡ ⠌⠵⠐⠟ ⠑⠂⠠⠥ ⠭⠩⠰
⠁⠊⠃ ⠺⠑⠡⠑ ⠝⠣⠐⠡ ⠐⠟⠙⠲
누가 산에서 나팔 부네,
푸른 하늘에 달이 뜨네.
だれが 野(の)で 太鼓 (たいこ ) 打(う)つ、
広(ひろ)い 畑(はた)から 月(つき)が 出(で)る。
⠐⠕⠛⠐⠡ ⠎⠐⠟ ⠕⠃⠪ ⠉⠝⠰
⠧⠙⠃ ⠥⠕⠡⠑ ⠝⠣⠐⠡ ⠐⠟⠙⠲
누가 들에서 북 치네,
넓은 밭에 달이 뜨네.
だれが 海(うみ)で 笛(ふえ)を 吹(ふ)く、
波(なみ)の 中(なか)から 月(つき)が でる。
⠐⠕⠛⠐⠡ ⠉⠷⠐⠟ ⠭⠋⠔ ⠭⠩⠰
⠅⠷⠎ ⠅⠡⠡⠑ ⠝⠣⠐⠡ ⠐⠟⠙⠲
누가 바다에서 피리를 부네,
파도 속에 달이 뜨네.
だれが 町(まち)で 歌(うた) うたう、
月(つき)が まんまるく 照(て)らして いる。
⠐⠕⠛⠐⠡ ⠵⠗⠐⠟ ⠉⠕ ⠉⠕⠉⠰
⠝⠣⠐⠡ ⠵⠴⠵⠙⠩ ⠟⠑⠳⠟ ⠃⠙⠲
누가 마을에서 노래 하네,
달이 휘둥그레 비추고 있네.
[점자 파일(brf)]
[원문 출처] 図書カード:月が出る (aozora.gr.jp)
月が出る (小川 未明)
だれが山(やま)でらっぱ吹(ふ)く、青(あお)い空(そら)から月(つき)が出(で)る。だれが野(の)で太鼓(たいこ)打(う)つ、広(ひろ)い畑(はた)から月(つき)が出(
www.aozora.gr.jp
반응형